NPO法人
健康麻将kaiやまなし
多くの方に親しまれている麻雀。
ですが、残念ながら「ギャンブル」「不健康」といったイメージがあります。
しかし一方では、その奥深い「ゲーム性」や、頭や指先を使うことでの「健康面」も大きくクローズアップされています。
そこでNPO法人健康麻将kaiやまなしは、麻雀のダークなイメージを払拭し、健全で健康的な麻雀を広めることを目的として発足しました。
- 飲まない…競技中のアルコール摂取はNGです!
- 吸わない…競技中の喫煙(電子タバコも含む)もNGです!
- 賭けない…競技で現金等を賭ける(いわゆる賭け麻雀)はNGです!
各種イベントのご紹介
NPO法人健康麻将kaiやまなしでは、幅広い世代の皆様に『健康麻雀』を楽しんでいただけるよう、麻雀教室、交流会、大会などを開催しています。
教室

これから健康麻雀を始めたい方、麻雀は知っているけど学びたい方、点数計算を覚えたい方などへ。
優しく丁寧に教える教室です。出張教室のご予約も承ります!
交流会

麻雀がある程度打てる方、健康麻雀会員と楽しく真剣に交流したい方へ!
点数計算については分からない場合はスタッフがフォローしますのでご安心ください。
麻雀大会・各種イベント

さあ、自分の実力を試してみましょう!
まだ一緒に打ったことのない方とも交流しながら、自分の実力を試す絶好のチャンスです。
順位によっては豪華景品も!
各種教室のご案内
NPO法人健康麻将kaiやまなしでは、幅広い世代の皆様に『健康麻雀』を楽しんでいただけるよう、各種の教室を開催しています。
お得な回数券もございます。詳しくはスタッフまでご連絡ください。
- 1回料金 1,500円
- 4回回数券 5,600円(1回あたり 100円お得)
- 8回回数券 10,800円(1回あたり 150円お得)
甲府教室

甲府市国母にある甲府教室では、健康麻将をこれから始まる人にも優しく丁寧に教えています。
出張教育

県内各地で出張教室を提供しています。
点数計算が分からない場合はスタッフがフォローしますのでご安心ください。
子ども教室

毎週一回、甲府教室で開催しています。
麻雀を通じて、楽しく遊ぼう!
私たちの活動
健康麻将に親しむ場の提供
学ぶ!

『教室』
マージャン牌を触ったことがない初心者の方から、もっと強くなりたい!という方まで丁寧に教えます。
通常の教室に加え、出張教室なども行っていますので、お気軽にご連絡ください。
遊ぶ!

『交流会』
麻雀愛好家の集まる場所。
参加者の年齢は10代~90代と、その差は80歳以上!
世代間コミニュケーションの場としても親しまれています。
競う!

『競技会』
互いの実力を競う場所。
2022年に行われた全日本健康麻雀選手権大会では『チーム山梨』が団体戦出場33チーム中、第3位に入賞!
社会課題の解決
当法人は、行政・企業・福祉関連・学校・NPOや各種団体と連携し、健康マージャンを様々なカテゴリーと連動することにより、社会貢献や社会問題解決に向けた取り組みを実施しています。
健康マージャンの最大の特徴である「世代間コミュニケーションが図れる」ことを活かし、核家族化やコロナ禍の影響により失われつつあるリアルな『繋がり』を創出し、独居高齢者や不登校児童、引きこもりなどの諸問題解決に取り組んでいます。
寄付を受け付けています

あなたの、ほんの少しの支援で、
リアルな『繋がり』が生まれます。
健康麻将kaiやまなしを支えてくださる皆様のご寄付で様々な活動を行うことができます。どうか、ご支援をよろしくお願いします。
健康麻将とコラボをお考えの皆様へ

NPO法人健康麻将kaiやまなしでは、一緒に楽しい企画を実施していただける団体様、個人様を随時募集しています。
これまでもSDGsや社会福祉施設など、様々なコラボ企画を実施してきました。
興味がありましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
アクセス
NPO法人健康麻将kaiやまなし
〒400-0043
山梨県甲府市国母3-11-20
ジェイエンタープライズビル2F

